すげいことになってきたな
電気をつけてくれる電気屋さん2か所
どちらも音沙汰がなく、どーしたのかなーと思っていたら
今日1か所連絡あって
コロナじゃないけど風邪で寝込んでいて、いちお様子見て仕事を休んでいるそう
まーまだオープンじゃないからあわててはいないけど
でも、電気がつかないとイメージがわかなくて、そこはちょっと困っている
今つけてる照明もなんかイメージ違うしな
今つけているのは、とにかく照明が少なくて真っ暗だったから
キッチンで使っているのをお店のほうに持ってきてるんだけど
照明に関してイメージわかなくて、ほんと困ってる
それと
私の場合
どうしても、夜のお店みたいにあってしまう(。-`ω-)
夜まったりできるところなイメージ
夜カフェとかやりたいけどね~~~
カフェって言ってしまうとちょっと違ってしまうんだよね
飲食店をやりたいわけじゃないからね
お洋服や雑貨を見に来た時に、ちょっとまったりして帰ろうか。。。みたいな感じ
はーーーーなんか今、ここでちょっとカフェラテとか飲んでいきたい!!!
そんな感じ。
何か考え事をしたいときによりたいお店
東京にいたときは私もそんなお店何か所かあって、考え事しに行ってた
。。。。。
となるとやはり
透明のガラスにしたいところは出てくるね。。。
納屋も早くやっつけたくなるよな
あああああ、、、、、なんか
窓のとこちょっとイメージ出てきちゃったな、、、
模様替えかな、、早くも、、、
↓
ここね
ここ埋めちゃったけど
透明のガラス窓にして外の景色が見えるようにしたいな
だね、だね、だね、
ちょっと、明日その配置にしてみて考えよう
そうするほうが都合のいいスペースもあるっちゃーある
で、明日またペンキゲットしに行って
明日1日でお店部分のペンキは塗ってしまおう。
砂壁おさえスプレーは何の意味もないのもわかったので
薄めたペンキを一度塗って抑えてから、本塗り。
これは最初に朱赤の壁を塗った時にやった方法
ペンキダイレクトだと濃いまま吸い込んでしまうので
一度ゆるめにしたペンキをざっと塗って、
乾かないうちに初めのゆるめのペンキよりは濃いめのを塗る
先に塗った砂壁よりも、これから塗るところの砂壁のが新しい感じがするので
一度塗ってみて、初めに塗ったとこみたいに吸い込まなければ、そのままペンキで。
やはりあまりにも吸い込むようなら、壁紙に変更しよう。
まだまだ塗るところもたくさんあるし
珪藻土も塗ったくらなくちゃいけないし
2階の和室も手付かず
2階の出来上がってる部屋の押し入れはまだやってないし
1階はもうお店でしか使えないので
2階のこれからやる和室を多目的に使えるように、ベッドは置かずお布団部屋にする
お店を完成させる前に、二階のタンスを下ろさないと
外に出せなくなるぞ
あれも納屋で使うようにとっておこう
みんなのまったり場になったらいいな
コロナコロナ言ってる間は難しいだろうけど
逆に密にならなくていいじゃない
あんまり密蜜しててもまったりできないしね
難しい時代だねって思うけど
逆に
同じような考えの人であるならば
可能なこともある
行列のできる人気店はだめでも
同志の集まる秘密基地
そんな感じ。
これからは完璧に
ちゃんと考えながら生きていかないといけない時代だからね
めんどくさいけどね
(。-`ω-)
0コメント